スマホのバッテリー寿命は何年?電池持ちが悪くなったら交換?買い替え?

充電について

こんにちは。先生です。

新しいスマホを買ったばかりの頃は、100%まで充電すれば2日くらい平気で使えたのに。
いつの間にか一日が終わる頃には、バッテリー(電池)の残量がなくなって、スマホが使えなくなってしまう。
なんてことはないでしょうか。

買い替えた方がいいのか。
それともバッテリー(電池)交換をした方がいいのか。
そもそも、どうして使用時間が短くなるのか。

今回はそんなスマホのバッテリー(電池)のお話です。

スマホのバッテリー寿命は何年?電池持ちが悪くなったら交換?買い替え?バッテリー(充電器)の寿命はどのくらい?

スマホといってもいろんな種類がありますが、どのスマホにも共通しているのは、バッテリー(電池)の寿命は2~3年と言われているということです。
そして、たとえ同じ機種であっても、充電方法や使い方によってバッテリー(電池)の寿命が変わります。

目安としては500回充電すると、蓄えられる電気量が本来の半分まで低下すると思ってください。
つまり、100%充電して2日使えていたものが、1日しか使えなくなるということです。

300回の充電では、蓄えられる電気量が7~8割まで減ります。
使っているうちに、充電してからの使用時間が短くなるのには、こういった理由があります。

電池残量が心配だからと、一日中充電ケーブルをさしっぱなしでスマホを使用したり。
ほんの少しバッテリー(電池)が減る度に、こまめに充電ケーブルをつないで充電を繰り返すなど。
こういったこともバッテリー(電池)の寿命を縮める原因となります。

私のお勧めする充電方法は、夜寝る前に充電ケーブルにつなぎ、朝起きたらケーブルを外して使用するというものです。
もちろん新しく購入したばかりで、夜になってもバッテリー(電池)残量がしっかりある場合は、2日おきの充電でも大丈夫です。

それぞれの使い方やスマホの状態によって、充電方法を検討してください。


スマホのバッテリー寿命は何年?電池持ちが悪くなったら交換?買い替え?どこに相談すればいい?

相談するには、契約している携帯キャリアショップや、販売店へ問い合わせてみてください。
実店舗だけでなく、電話やwebでの問い合わせ先もあると思います。
そこで、バッテリー(電池)交換なのか、そもそも機種を変更した方がいいのかなど、相談に乗ってもらえると思います。

費用や修理にかかる日数なども、それぞれの携帯会社やスマホの状態によって変わるので、問い合わせた際に確認してください。

また、iPhoneに関しては、基本的にはAppleの正規サービスプロバイダーに交換を行ってもらうため、携帯キャリアショップや販売店ではなく、Apple Storeへ問い合わせていただくことをお勧めします。

理由は、Appleの正規窓口以外でiPhoneを分解すると、保証規定から外れることになるからです。
正規のサポートが受けられなくなったり、正規品として下取りしてもらえなくなる恐れもあります。

キャリアショップやアップルストア以外の、いわゆる街でスマホの修理を扱っている店舗は、信頼性や技術レベルがお店によって異なったり、交換する部品が非純正部品だったりと、デメリットが多いことも知っておいてください。


スマホのバッテリー寿命は何年?電池持ちが悪くなったら交換?買い替え?モバイルバッテリーを使用するという選択

すぐに買い替えや交換をするほどではないと感じるのなら、モバイルバッテリーを使用するという方法もあります。
モバイルバッテリーとは、コンセントがなくてもスマホの充電ができる、持ち歩き用充電器のことです。

充電できる環境がなくても、スマホの充電ができるので、長時間の外出先などで重宝します。
災害時や停電時などでも役に立つので、普段から使用する癖をつけておいてもいいでしょう。

大きさや充電できる容量など、種類によって異なるので、ご自身の使いやすいモバイルバッテリーを探してください。
各携帯ショップや家電量販店などに行けば、店舗スタッフが相談に乗ってくれると思います。

また、このモバイルバッテリーも充電を繰り返して使用するので、充電回数を重なねる毎に寿命が短くなります。
つまり、スマホの充電器もモバイルバッテリーも、中身は同じということです。

私自身のスマホも購入して2年が過ぎました。
100%充電しても、朝から使い始めれば夕方には電池残量が足りなくなります。
ですので、外出先では夕方までに再度モバイルバッテリーでスマホの充電を行っています。
それでも不便を感じるようになったら、買い替えを検討しようと思います。



まとめ

今回はスマホのバッテリー寿命のお話しでした。
スマホは家電です。
そしてバッテリーは消耗品です。

永遠に同じ状態で使用できるものではないですが、使い方によって寿命が延びることもあれば、短くなることもあります。
決して安い買い物ではなかったはずですので、今一度ご自身の使い方を見直し、快適に使っていただきたいと思います。

ではまた。



コメント

タイトルとURLをコピーしました